HOME > ビデオ・映像関連用語集/A

ビデオ・映像関連用語集/A

ビデオに関する専門知識から
一般的に使われる単語を掲載

AB(C)ロール

ABロール編集の略。あらかじめ複数のテープ(ロール)に収録された映像素材を2台以上のVTRで同期再生しながら、別のVTRに編集収録すること。編集機での制御が不可欠。スイッチャーを介してカットイン、カットアウトだけでなく、ディゾルブ、ワイプ、オーバーラップ等の効果をつけながら収録することが可能。 ノンリニア編集の場合、1台の再生機で作成可能。

AD(Assistant Director)

テレビ・映画などの映像業界における、演出部の職種。演出部のチーフであるディレクターの下に位置する。映画やテレビドラマでは「助監督」「演出補」「演出助手」「演出補佐」などと呼ばれることもある。

ADA(Audio Distribution Amplifier)

オーディオ信号分配増幅器のこと。一つのオーディオ信号を入力し、複数のオーディオ信号を出力する増幅器。

ADAT(Alesis Digital Audio Tape)

1991年米国アレシス社がS-VHSテープを使用して、主にポストプロダクション、個人スタジオ向けに開発したデジタル・マルチトラックレコーダー。トラック数8チャンネル、量子化ビット数16/20ビット、サンプリング周波数44.1/48kHz。S-VHSの180分テープを使用することにより、 62分の録音・再生ができる。複数台を同期走行させることにより、最大128トラックレコーダーとして使用することができる。

ADATオプチカル(ADAT Optical)

米国アレシス社のADATレコーダーで使用されている光デジタルインターフェイスの名称。 光ケーブル1本で8チャンネルのデジタル音声入力、出力信号を送受信できる。サンプリング周波数48kHz、量子化ビット数24ビットまで対応。

A/D変換(Analog to Digital conversion)

アナログ信号をデジタル信号に変換すること。デジタル信号をアナログ信号に変換の場合はD/A変換という。

ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)

同一の通信ケーブル内で、データの伝送速度が上り(利用者から電話会社方向)と下り(電話会社から利用者方向)とで異なる、非対称(Asymmetric)な通信を行う技術。電話通話と併用できる。
伝送速度は、下りが最大8Mbps、上りが最大900kbps程度。伝送距離は、最長約5.5km程度。

AES(Audio Engineering Society)

アメリカのニューヨークに本部を置くオーディオ関係の製造業者、ソフト制作会社および技術者の集まり。オーディオ技術向上のための情報交換、研究、規格制定等を行っている。日本にもその支部がある。

AES/EBUフォーマット

EBUの提案によりAESと共に1985年に制定されたデジタルオーディオインターフェイスの規格。2チャンネル用には業務用と民生用(1989年IEC により規定)の規格がある。基本フォーマットは共通(最大24ビット)であるがサブデータ及びユーザデータの規格が個々に定められている。左右2チャンネルのデータが1本のケーブルで伝送できる利点がある。

AFC

1. Automatic Focusing Control の略。自動焦点調節、すなわちビデオカメラなどのオートフォーカスのこと。(マニュアルフォーカスはMF)
2. Automatic Frequency Controlの略。自動周波数制御。発振器の発振周波数を自動制御すること。

AGC(Automatic Gain Control)

自動利得調整。入力レベル変動が出力側に現れないよう、増幅器や各種伝送系に使用される安定化回路の一つ。

ANSI(American National Standards instiute)

1918年に米国に設立された様々な分野の規格化を進める非営利団体。日本のJISにあたる。

ANSIルーメン

ANSIが定めた条件に基づいて、光源の発する光の量(光束、単位はルーメン[lm])を表したもの。 投影面を縦3×横3の9分割にし、それぞれの面の平均照度(単位 ルクス(lx))に投影面の面積(単位 平方メートル(m2))をかけた値で表す。ルクスはルーメン/平方メートルであるので、ルクスに平方メートルをかけるとルーメンになる。
例えば、プロジェクターの光源に関しては、投射画面の中心部分だけでなく、周辺部までを含めた条件付けを、ANSIが定めている。

ASA感度

ANSIにより設定された感光材料の感度のこと。1983年7月以降写真乳剤の感度表示はISO感度になった。 ASAは、ANSIの旧名称American Standards Associationの略。

AST(Automatic Scan Tracking)

アンペックス社製CフォーマットVTR、D-2VTRの自動トラッキング方式。

ATR(Audio Tape Recorder)

録音機のこと。ビデオテープレコーダはVTR、オーディオテープレコーダはATRと呼ぶ。

AUX(auxiliary)

オーディオ、ビデオ機器の入力又は出力予備端子のこと。

backtotop